【PR】この記事には広告を含む場合があります

転職サイト・転職エージェント

仕事を辞めたいのは甘え?根性なし?退職前にこれだけはチェック

頭を抱える

早く仕事を辞めたいと考えながら就業している方は多いです。その理由は「辛いから」「人間関係が悪いから」「ミスマッチのため」と様々です。

一度仕事を辞めたいと考え出すと厄介なもので、仕事をしててもご飯を食べてても常にその事が頭を支配します。そうなると「自分は近々退職するんだ」「退職した方が絶対いい」と、仕事辞めたい病に陥ってしまいます。

Re就活 新規会員登録完了
  • 20代向け転職サイトNo.1※1
  • 未経験・キャリアチェンジ歓迎
  • 職務経歴・自己PR作成補助機能付き

無料 公式HPはこちら

リンク先:https://re-katsu.jp/career/

1分で登録完了!

※1 東京商工リサーチ調べ 調査期間2022.09

仕事辞めたいは根性なし?甘い?

根性はどうでもいい ミスマッチかどうか

仕事を辞めたいと人に相談すると大体は「甘い」「そんなことじゃ駄目」と根性論の話になります。しかし果たしてそうでしょうか?

その仕事がやりたくてやりたくて仕方がなかったのに、ちょっと辛い事があった程度で「辞めたい」と考えるのは、確かに甘いでしょうしそんな事じゃ駄目でしょう。きっと次の仕事も続かないと思います。

しかしミスマッチによる満足感のない業務に加え、低賃金、予想外の社内事情を目の当たりにした場合、辞めたくて当然ですしそんな所で時間を使うのは無駄です。最悪自分の精神を蝕み、鬱病を発症する恐れもあります。

もちろんミスマッチを起こした自分に責任はありますが、辞めたいと思ったのならそれは必ずしも駄目な事ではありません。根性がない訳でもないです。

但し仕事を辞める場合、「本当に辞めていいのか」絶対にチェックしなければならないことが何点かあります。以下チェックポイントを紹介させていただきますが、特に最後の1つだけは注意して下さい。

仕事を辞めたい時のチェックリスト

仕事を辞めたい理由

では一度立ち止まって考えてみましょう。

その退職本当に必要なものでしょうか?

辞めたいと思う理由はなんでしょうか?

まずは退職したい・退職すべきと思った理由を紙に全て書いてみましょう。いちいち紙に書くのは面倒かもしれませんが、本当に辞める事になった場合、次の企業との面接やエージェントとの面談にも役立つのでやっておいて損はありません。

辞めたいと思う理由には様々なものがあると思います。給料面、昇給賞与がない、やりがいを感じない、残業が多い、将来性がない、家から遠い、一番多いのが人間関係かもしれません。それら全てを紙に書き出しましょう。

解決できないか?

次にそれらは現状で解決不可能かを考えましょう。

人間関係を例に挙げても、たった一人とソリが合わないだけで、その人物が転勤すれば途端に景色が明るくなるというケースはよくあります。その場合、環境を変えてまで一から始めるリスクを背負う必要があるのか考えましょう。一人を上手く避ける事が出来れば今の方が働きやすく良い選択かもしれません。

それでも解決不可能に感じた場合、退職へのマスを一つ進めます。

後悔しないか?

次は本当に後悔しないかです。これはその会社でなぜ働きだしたのかと密接しています。

働きだした時の動機を思い出してみましょう。そしてそれが達成出来ていないのか考えます。想像と仕事内容が違ったというミスマッチはあるかと思います。思ってたより辛かったという事もあるでしょう。

しかしそれは慣れてないだけかもしれません。3年間頑張ってその会社に慣れたら、当初に描いていた理想の自分に近づいているかもしれません。もしどれだけ頑張っても理想とは程遠い環境なら更にマスを進めましょう。

もし頑張れば理想通りになるかもしれないという場合は、それを捨ててまで転職してよいか考えましょう。捨てても良いと思えるくらい辛かったり、現状努力するだけのやり甲斐を感じなければ問題ありません。次に進みましょう。

現実的か

ここまで来たら辞める動機は充分に整いました。しかし現実的かどうかも考えなくてはいけません。

辞めたとして今後の仕事はどうするのか?自分は他の企業に需要はあるのか?次の仕事が決まるまで生活していけるのか?などを考えましょう。

【在職中転職】仕事を辞めてからの就活【退職後転職】でもお話しておりますが、退職は基本的に転職先が決まってからをお勧めします。辞めると決めたら退職届けを提出する前に、転職活動をしましょう。

将来のこと

一番大事なポイントです。今、辞めたとして将来設計に問題はないかです。

働くことや仕事場に行くことが楽しくて仕方がないという人はあまりいないでしょう。つまり働く理由は、その仕事に対して楽しさや面白さを見つけ自己欲求を満たすか、給料や働きやすさなど見返りで満たすかどちらかしかありません。

退職して新しい仕事を始めたとして、そのどちらかを満たすことができるのか、最低でも今より良い未来が待っているのか、その勝算は持ってから退職しましょう。それも描けてないのに辞めるのはよっぽどの事情でない限り危険です。

次の会社で働き今より良い状況が作れるのなら迷う必要はありません。根性がなかろうが、後ろ指を指されようがすぐに転職活動を始めましょう。

転職相談相手

仕事を辞めることや転職の相談を上司や同僚にする方もいますが、基本的にはお勧めしません。よほどの信用出来る相手でない限り、話せば何処からか漏れるからです。もし転職ができなくなってしまい会社からの当たりも強くなってしまったら最悪です。

その為転職活動は一人で進めましょう。相談するなら家族、交際相手、仕事と関係ない友達、転職エージェント、ハローワークの相談員などがよいでしょう。

現在就業中でも転職エージェントやハローワークは利用出来ますし面接を受けても今の会社にバレることはありません。自分の需要も分かるので是非活用すると良いでしょう。転職エージェント比較とおすすめにも記していますが、利用する場合は大手で評判の良い所から選びましょう。

就職・転職の求人探し

転職サイトの選び方とおすすめでは、大手転職サイトの強みや特徴を解説しているから参考にしてください。

 

正社員経験が少ない、就職したことがない方は、フリーター向けの就職サイトがおすすめです。

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 後悔しない転職エージェント・転職サイトの選び方|比較とおすすめ
あなたの就職・転職の悩みを人事・コンサルタント・職安相談人に質問しよう リクナビネクストのグッドポイント診断

© 2025 その時採用|既卒・転職者の就活サイト