「自分に合った仕事を見つけたい」「企業へのアピール方法がわからない」「少しでも年収をあげたい」。そのような考えから、転職エージェントを利用する方は多いと思います。
しかし有効的に活用しておられる方は少なく感じます。
転職エージェントに振り回されない為にも、そしてよりよい会社へ入社する為にも転職エージェントの仕組みや特徴をしっかりと把握しましょう。
今回は「転職エージェントの内定期間」「会社別サポート期間」「期限切れで延長する場合」「担当者変更」「退会」についてご説明いたします。
転職エージェントとの契約期間
転職エージェント利用時の内定期間
エージェントで内定までにかかる期間は概ね3ヶ月間です。これは人材紹介会社がサポート期限を3ヶ月目安としていることが多く、そのくらいの期間で大体の結果が出るという意味を指しています。
勿論すぐに応募先企業が決まり内定が出た場合、最短1〜2週間でも内定は可能です。
転職エージェントへ登録後、人材紹介会社へ出向き面談を1時間程度行い、その後企業の紹介を受け応募するというのが基本的な流れですが、あなたが希望する仕事と紹介できる求人がマッチすれば、すぐにでも応募できるので、それだけ早く内定となるのです。
ですので長引いてしまえば、それ以上の期間になることもあります。
一般的に転職に要する期間は1ヶ月〜3ヶ月と言われているので、転職エージェント利用時もそれくらいの期間で見ておくとよいでしょう。
転職エージェント各社のサポート期間
人材紹介会社はどれくらいの期間サポートしてくれるのか?在職中で思うように時間が取れない場合や、なかなか内定が決まらず長期戦になる場合、ずっと面倒を見てくれるのか心配になる方も多いと思います。
まず、エージェントは会社によってサポート期間に違いがありますが、リクルートエージェント、DODA、パソナキャリア、マイナビエージェント、JACリクルートメントの大手は揃って3ヶ月間に設定されています。
大手転職エージェントのリクルートエージェントやDODAの場合、短期決戦を目指し、3ヶ月以内に内定を決めてしまおうという姿勢で挑んでいるので、そのような短い期間を設定しています。
その為、3ヶ月過ぎても決まらない場合は少しフォローが消極的になる事も多いです。
その他のエージェントでも3ヶ月を1区切りと考えている会社は多いですが、期間が過ぎてからも安定したサポートが受けられるので、長期的に考えている方はそちらを利用するとよいでしょう。
複数の転職エージェントを同時並行できるのか?また伝えるべきか
目次 複数の転職エージェントを利用することは可能複数の転職エージェントを利用するメリット1、それぞれの人材紹介会社で得意分野が違う2、あなたに合ったCAを見つけられる3、独占案件を手にすることができる ...
続きを見る
サポートはいつまで?打ち切り・延長
サポートに期限がある場合これらの期間を過ぎると、一旦打ち切る形となります。もちろん現在進行形で面接予定がある場合や結果待ちの途中に期限がきたからといって急に切られる事はありません。
大体は進展がなくなった場合、もしくは紹介案件がなくなり期限が切れた場合です。
期日の数え方は人材紹介会社に登録してからではなく、登録後担当のCAがついてからの契約期間。つまり登録しているだけでは打ち切りなどはありません。
期日が過ぎ一度打ち切ったとしても、その後延長出来る会社がほとんどです。
これは前向きに就職活動をしているか、そして紹介案件が定期的にあるかどうかが大きく、前向きさも紹介案件もない場合は一旦白紙状態となり、再度登録する必要があります。
担当のキャリアアドバイザーの変更
キャリアアドバイザーは基本的には変更可能です。担当のCAと相性が合わない場合は変えてもらいましょう。
ただし紹介案件が少ないからといって駄目なCAという訳ではありません。担当を変えてもらっても増えることはないでしょう。そういった場合も稀にありますが、大体はあなたが紹介企業の条件に適してない為です。
CAを変えてもらうのは、やはり相性であり信頼出来るCAかどうかです。
親身に話を聞いてくれないCAや事務的なCAで、自分とは合わないと感じた場合、あなたも本音で話をしにくいでしょう。そうなることで行き違いも生まれてしまいます。
結果的にあなたの希望した案件とCAが紹介する企業にまで差が出てしまいます。そこでしっかり断ればよいですが、ずるずると企業面接まで行ってしまうと大変です。
ですのである程度、心を開けるCAを選ぶようにしましょう。
また少ないケースですが、CAサイドから変更を求められることもあります。
これはCAがあなたとは合わないと言っている訳ではなく、現CAでは入社までの道を進む事ができないと判断し、新たなCAで採用を狙おうという考えです。
もちろん今のCAで満足していれば変える必要はありませんが、いまいちだなと思った場合は受け入れてみるのも一つの手です。
転職エージェントの退会
もし退会したいと思った場合は手続きをとりましょう。退会方法は会社によって異なりますが、退会フォームから行う所、もしくは電話やメールで直接伝えるケースが多いです。
個人情報については退会することで削除されるので問題はありません。
ただし訪問した人材紹介会社で提出した個人情報については削除されていない可能性もあります。心配な方は確認するようにしましょう。直接連絡すれば削除してもらう事も可能です。
転職エージェント選び
転職エージェントの契約期間から打ち切り、CAの変更、退会方法と見てきました。
まだ人材紹介会社を利用していない方は、まずは大手の会社に登録してみましょう。登録していたのに良い求人を紹介してもらえなかった方は、ご自身に合った人材紹介会社を選べていない可能性があります。
まずは転職エージェント比較とおすすめで自分に合った会社を選んでください。そして自分と相性の良いCAを見つけましょう。