「就職浪人」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
これは在学中に就職先を決めず、卒業後、就職浪人として再び就職活動を行うものです。在学中に内定をとることが出来なかったり、第一希望の会社にしか就職する気はなく今年度は内定がもらえなかったり、病気や怪我で就職ができなかったり等、様々な理由で就職浪人の道へと進みます。
ただししっかりとした目的と意思を持って浪人しなければ採用で不利にることもあるのです。今回は「2つの就職浪人」「就職浪人は不利になるのか」「就職浪人のメリット・デメリット」についてお話しさせていただきます。
就職浪人とは?2種類の浪人方法 就職留年との違い
一言で就職浪人と言っても、大きく2種類の浪人方法があります。
1つは先程から言及している通り、大学を卒業し就職浪人として就活を行う方法です。就活が目的ですので、就職浪人という言葉を使いますが、社会的に言えば無職にもなってしまいます。
もう1つが就職留年という方法です。こちらは、来年度就職する為に、あえて学校を留年するというものです。では何故わざわざそんなことをするのでしょうか?
新卒扱いと既卒
これには新卒と既卒の関係があります。
就職する上で、既卒よりも新卒の方が有利であることはご存知かと思いますが、企業によっては新卒以外、門前払いということも珍しくありません。政府が、高校や大学卒業後の3年間は新卒枠として採用するよう企業に要望しましたが、実際には純粋な新卒者で内定を固めているのが現状です。
つまり希望の企業に就職するためには「新卒」という入場券が必要なのです。
その為、卒業時に就活がうまくいかなかった時、既卒にならないよう大学をあえて留年する方がおられるのです。持っているだけでメリットがある新卒切符を手離さないようにしようということですね。この考え方は一般的で、そのように指南される方もたくさんおられます。
しかし就活浪人は勿論、就職留年にもデメリットがあります。ここからはそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。
就職浪人のメリット
就職浪人のメリットはとにかく時間があることです。
学校もなければ仕事もないのですから、生活に必要な時間以外全てを自分に充てることができます。この時間を利用して、自分の本当にやりたいことを探すこともできますし、海外へ行ったりボランティアをする等経験を積むこともできますし、お目当ての企業に必要な知識やスキルの勉強をすることができます。
学生の間は就活に追われ、流れるように時間が過ぎ去ってしまうので、俯瞰で自分を見ることが難しいです。就職浪人することで、もう一度自分と対話することができるのです。
就職留年のメリット
就職留年のメリットは何度もお話ししているように「新卒」でいられること、この1点です。
先程も言及した通り、そもそも既卒では応募する事ができない企業や、既卒の内定例がほとんど無い企業もあるので、新卒でいるだけで選択肢が増えるのです。何もしなくても有利になる条件を一つ手に入れている訳ですから、それを手放す理由がないと考える方は多いです。
就職浪人・就職留年のデメリット その影響
就職浪人と就職留年のデメリットは共通項が多いです。
モチベーション維持が難しい
まずは、目的の企業に向かって1年間モチベーションを維持し続けるのが難しいこと。学校を卒業した場合は無職になってしまうので、生活を自分で管理し目標に向かって毎日を送る必要があります。1日2日くらいサボってもいいという気持ちで挑むと、それが習慣化されてしまい気が付けば抜け出せない状態になってしまうのです。
在学するにしても、周りの友達や置かれる環境は変化しますので、強い意志が必要です。
周りの環境の変化、更には莫大な学費がかかる事、そしてそんな辛い環境に身を置いたとしても最終的に目的の企業に就職出来るかどうかは分かりません。
来年は内定するとは限らない 有利にならないこともある
来年も新卒切符を持っているのは大きいですが、それは今年も同じです。それで内定が出なかったのですから、何かを変える必要があるのです。特に、一度不採用になった企業で来年採用を勝ち取るのは並大抵のことではありません。
また新卒だけが特別扱いと考える方は多いですが、そうとも限りません。学生の環境では新卒という考えしか頭に浮かびませんが、世の中には第2新卒や既卒者のみしか応募出来ない求人も多く存在しています。今すぐにでも人材が欲しい場合がそれにあたり、既卒なら対応出来ますが、在学中に対応するのは困難です。
さらに1留を嫌う方も企業の中にはおられます。一次面接は通過できても、役員面接など年配者の面接官はそれが顕著です。もし来年も就職できず2留することとなったら、その時点でエントリーシートを受け付けないという企業もあり、新卒でありながら切符を剥奪されてしまう可能性があるのです。
来年よりも今の自分の方が就職市場に置いての価値は高いということは把握しておきましょう。
就職しなかった理由が必要になる
就職浪人の場合は、例え数ヶ月であろうとも新卒で就職しなかった理由が必要になります。
勿論数ヶ月程度ですから一生仕事に就けないなんてことはありませんが、それなりに大きい企業や入口が狭い企業を目指す場合、面接官が納得する理由がないと内定は難しいです。
「勉強していた」とか「失敗した」を理由としてもいいですが、なぜそうなったか、それは在学中には無理だったのかも説明できるようにしておきましょう。
就職浪人はすべき?
見ていただいた通り、就職留年はメリットよりもデメリットの方が多いです。病気や怪我等やむない事情がある場合は仕方ありませんし、どうしても第一企業への入社しか考えられない場合は浪人するのも1つの手段です。
しかしそこそこ良い企業から内定をもらっているのに、それを蹴ってまで浪人するのはあまり得策ではありません。また少し視野を広げるだけでも、希望職種での求人はたくさんある筈です。
強い意志をもって浪人する場合はデメリットをしっかり把握した上で就職活動を行うようにしましょう。