【PR】この記事には広告を含む場合があります

就職・転職相談

教育業界の経験を活かして出来る仕事はありますか?

質問メール  質問

満足する男性

教育業界からの転職

U・F 32歳男性

32歳の男です。教育業界(大学受験部門)に勤めています。

今、教育業界(大学受験部門)は少子化の影響でどこの企業も苦戦を強いられています。入社前から少子化の影響で苦戦するというのは想像していましたが、思った以上の早さでその波が来てしまいました。

今では労働時間はとても長いのにどんなに努力しても給料は上がりません。先日もボーナスを大幅に減らされました。(まだ、貰えるだけマシなのかもしれませんが…。)

年末も31日まで働き、年始は2日から働かされています。

そこで転職を考えたのですが、教育業界の経験を活かしてできる仕事がなかなか見つかりません。

特に私は講師職なので、喋ることには長けていますが他にスキルがありません。

私の科目が英語であれば仕事はいくらでもあるのでしょうが、残念ながら私は違います。

私が転職活動をする際に何をアピールすればよろしいでしょうか?また、教職を活かして転職するのであればどのような職種がよいのでしょうか?(私の今の仕事はほぼ講師職のみで他の業務はほとんどやっていません。)

できる限り教育産業以外のことで考えたいと思っていますが、一応高校・中学の教員免許は持っています。

回答メール 転職コンサルタント・人事・職業訓練講師の回答

コンサルタント

ずばりキャリアアドバイザーをおすすめします

コンサルタント

私が上記経歴を拝見し、いけるな、と思った仕事が1つだけありました。転職エージェントのキャリアアドバイザーです。

実際、弊社でも塾業界経験者が多数活躍されています。また、弊社であれば32歳であれば採用するでしょう。

人材業界にご興味あればぜひ門をたたいてみてはいかがでしょう。

もう1つできるとすれば、「同業界の転職」しかないでしょう。狙うのは「高単価教育ビジネス」、「IT教育ビジネス」、「セカンドビジネス」での活路。

おそらく私の感覚だと、以下のロジックとなるはずです。

・金持ちは増えます。(少数)
・教育費は一人頭は増えます(全体は減ります)
→高単価の教育業には活路がある

・高所得者でなくてもIT環境はそろっている
・教育の現場をしる人がほしい
・その情報をもっている人がほしい
→IT教育 セカンドビジネス

30代は経験を生かすという前提とすると現職と「ターゲット」「地域」を違えている会社を探す、もしくは「コンテンツ業」に軸足を変えてみることだと思います。

上記を踏まえたうえで、転職エージェントにチャレンジしてみませんか、こちらの仕事も朝から晩まで働かないとという点では骨のおれる仕事ですが楽しいですよ笑

コンサル

教育関連で続けるか、武器をしまいましょう

人事

講師職から別の職種への転職を検討されているということですね?

教職を活かして転職するなら何がよいかということですが、ずばり教職を活かすのであれば、やはり教育関連の仕事がベストだと思います。言い換えれば、教職を武器に、教育関連以外の職に就くのは非常に難しいでしょう。

例えば商社の営業職への転職を考えた場合。教職を武器に自己PRをしたところで、企業側には残念ながら響くものはありません。

誤解しないで頂きたいのですが、これは別に教育関連の仕事をしていた人には商社の営業職への転職は無理ということを指しているのではありません。

教職というものを武器にするのは適当ではないということです。

教職ではなく、人前にでて話をしたり、プレゼン能力に長けていたりするという点を武器にするのであれば別だからです。

したがい、相談者様が教職を武器に転職なさりたいというのであれば、講師ではなくても、教育関連の仕事に就くのが一番スムーズかと思います。

経験や知識も十分ありますので、非常に説得力があるからです。

しかし一方で、教育関連の業界ではないところへ転職したいとお考えであれば、教職という資格は一度武器としてはしまいましょう。

代わりに、対話力、プレゼン能力等、他業界でも十分に活かせるような強みや経験を武器に転職を検討すべきと存じます。

前職で培った経験や知識を、○○業界ではどのように活かせるのか。企業側が知りたいところはそこですし、それが明確にならない以上は企業側も採用することはできません。

何に重きを置くかによって転職先の選択が変わってきますので、先ずは整理をすると良いと思いますよ?

真顔の男性

教育への関心を持ち続けてみてはいかがでしょう

職業訓練講師、若年者就職指導

目まぐるしく変化する教育内容、長時間勤務が評価される職場環境、そしてクレーマー化する保護者など、学校をはじめ教育業界のブラック職場ぶりは周知のものになりました。

教育に関わる仕事はそれだけ特殊であり、そのスキルを他の職業で活かせるチャンスは決して多くないと思います。

「教職はつぶしが効かない」という悪口もあるほどです。

しかし、教育は人を相手にする仕事です。その活動は、教員と生徒の相互のコミュニケーションが重要であることは御存知のとおりです。

転職にあたって、この「コミュニケーション能力」を軸に求職活動をされてはどうでしょうか。

例えば営業職では授業で培われたプレゼンテーション能力やヒアリング能力が大きな武器になります。

インセンティブが発生する仕事なら、給与も大幅にアップする可能性があります。

ところで、教育以外の業種を望まれていますが、生徒の成長を実感し、未来の社会を担う人材を育てることは教育の醍醐味であり、他の仕事では味わえないものではないでしょうか。

少子化が進んでも教育の重要性には変わりありません。

一方、教育の在り方は時代によって大きく変化していきます。教育に関わった経験を活かすチャンスは、これから必ずあると思いますので、教育への関心も是非持ち続けて欲しいと思います。

Re就活 新規会員登録完了
  • 20代向け転職サイトNo.1※1
  • 未経験・キャリアチェンジ歓迎
  • 職務経歴・自己PR作成補助機能付き

無料 公式HPはこちら

リンク先:https://re-katsu.jp/career/

1分で登録完了!

※1 東京商工リサーチ調べ 調査期間2022.09

人事・コンサルタント・職安相談員への質問・相談

編集部
当サイトでは、転職や就職活動に対するあなたの悩みをメール相談できます。

どんな些細なことでも「企業の採用担当者」「転職コンサルタント」「職安相談員」が答えてくれるので、気軽に利用されて下さい。

名前(イニシャル可)、メールアドレス(回答のお知らせをする為)のみで質問可能です。

 

相談・質問する

 

就職・転職の求人探し

転職サイトの選び方とおすすめでは、大手転職サイトの強みや特徴を解説しているから参考にしてください。

 

正社員経験が少ない、就職したことがない方は、フリーター向けの就職サイトがおすすめです。

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 後悔しない転職エージェント・転職サイトの選び方|比較とおすすめ
あなたの就職・転職の悩みを人事・コンサルタント・職安相談人に質問しよう リクナビネクストのグッドポイント診断

人気の記事

職歴なし・ニート・既卒100人アンケート 1

「職歴なしから、どうやって就活をすればいいのか分からない。というか、既卒はどんな仕事に就けるの?」 「転職サイト・ハローワーク・転職エージェント色んな媒体があるけど、ニートはどれが利用できて、どれを利 ...

転職エージェントの流れ 2

転職活動をする際には、(1)ハローワーク(2)企業HPなどから直接応募(3)縁故(4)(エージェント以外も含め)人材会社を経由の4つが主な手段となります。 大都市の首都圏や、大阪、名古屋は(1)~(3 ...

dodaのWEBサイト 3

「今よりも年収や待遇を上げ、良い条件で働きたい」 「転職サイトや転職エージェントは多すぎて、どれを利用すればいいか分からない」 「次の転職は絶対に失敗したくない!」   転職活動や就職活動を ...

就職ShopのWEBサイト 4

  転職エージェントの『就職Shopおおさか』を利用したので、その時の体験談をお話します。   体験者のプロフィール 私は現在26歳。学歴は高卒で正社員として一度も就職したことがな ...

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 5

「履歴書やWEB応募をしても、書類選考が全く通らない」 「一向に仕事が決まらない」   フリーターで就活をされている方は、上記のようなことで悩んでいませんか? 編集部私も30歳職歴なしから就 ...

転職エージェントの仕組み 6

「フリーターは転職エージェントを利用すべきか。メリット・デメリットを知りたい」 「正社員歴がない場合、どの転職エージェントを利用すればよいか分からない」   フリーターで就活をされている方は ...

フリータ向けの就職・転職サイト 7

編集部この記事では、既卒(職歴なし・フリーター・ニートなど)が就職活動をするときの注意点と、登録必須の転職サイトをご紹介します。   紹介するフリーター就職媒体 ①転職エージェント 【30歳 ...

ニートからの脱出。段階を踏んで社会復帰する方法 8

  今1歩の勇気が出ずに、いつまでたってもニートから抜け出せない・・・。 職歴がない状態での就活方法が分からない・・・。 書類審査や面接を通過できない・・・。   当時30歳職歴な ...

© 2024 その時採用|既卒・転職者の就活サイト