【PR】この記事には広告を含む場合があります

就職・転職相談

面接や求人内容から長く勤められる職場か判断出来るコツを教えてほしい

質問メール  質問

満足する男性

最後の転職にしたいので失敗を避けたい

T・R 35歳男性

35歳男性です。

新卒時は公務員浪人をしており、暫くバイトをしながら受験を続けていましたが、公務員を諦め、一般企業に就職しました。そこから、現在に至るまで、数回の転職を経て、現在求職中です。

数回の転職の要因としては、勤め先の経営難や遠方への異動(諸事事情により現在住んでいる地域から遠く離れた地域での就業が困難です)によるものです。

年齢的にも最後の就職先としたいと考えております。

ハローワーク等での就職活動では、1回の面接で内定が決まる場合もあるため、就職活動を行う企業の選定の部分で、かなり慎重になっています。

一方で無職期間が長くなってしまう事で就職に不利になるのではないかという悩みもあり、ジレンマとなっています。急いで決めてまた離職することにならぬよう、しっかりと見極めて就職活動をしていきたいと考えております。

面接等を通じて、様々な面で、長く勤められそうな職場であるかを判断出来る材料等を見つけるコツがあれば教えて頂きたいと考えます。

短い面接時間の中で自分に取って合う会社か否かを判断できる材料が少しでも得られればと考えています。簡単に判断出来るようなコツは難しいかもしれませんが、宜しくお願いします。

回答メール 転職コンサルタント・人事の回答

コンサルタント

人材紹介会社を利用されてください

コンサルタント

これまでの数回の転職理由が、予期せぬ経営難や遠方への転勤とのことですが、それは残念な結果で、不運としか言いようがありません。会社は生き物なので、入社後、いろいろな事情が変わってくるというのも事実です。

一方、おっしゃってあるように、転職しようとしている会社をできる限り下調べをしておきたいという慎重さも理解できます。

会社の労働条件は、求人条件で明記されますが心配な点は応募時に必ず聞くことです。

ただ、注意しておかなければならないのは、会社について詳しく聞きたい気持ちが先になると、企業側にとっては心配性の印象が強くなります。

質問者さんが会社について聞きたいことと同様に、会社も同じレベルで応募者のことを詳しく知りたがっていますので、自分がその会社に何としても入りたい気持ちや、自分の能力PRで貢献できることを同じぐらいしっかり語らないと、心配事ばかりでは会社は引いてしまう可能性があります。

一番安心できるのは、双方の間を取り持ってくれる人材紹介会社に登録し、応募先情報をしっかり取ってもらってから応募することです。

ただし、この場合も、紹介会社は自分を売り出してくれるわけですから、自分自身のスキルや能力はしっかり伝えておくことが必要です。

コンサル

口コミや面接官の人柄で判断

人事

長く勤められる条件として、自分自身が何を望むのかということをまずは整理して書き出してみましょう。

そのいくつか挙げた条件を各企業に当てはめて判断してください。

まずは、自分の考えがはっきりしていないと長く勤めることができる職場かどうかの判断をすることができません。

次に、具体的に企業を見る方法やポイントについてご紹介します。

一つ目は、ネットの口コミを調べることです。

すべての書き込みを信じることはできませんが、現職の社員や元社員などがその会社に関するさまざまな項目について書き込みをしていますので、自分が働きたいと思う会社のイメージと比べてどうかということを判断する参考にはなります。

二つ目は、転職サイトなどに掲載されている企業の求人内容の中で、どのような人を求めているか、どんな人が活躍しているかなどの情報が掲載されているものがありますので、そこでどのような風土の会社なのかということをイメージできます。

自分のタイプとして合うのか合わないのかということを考える参考にしてください。

三つ目は、面接官の人柄です。面接官の態度や言動などから自分が好感を持てるかどうかという感情を大切にしましょう。面接で何か違和感があったり、説明された内容に怪しいなという部分がある場合は注意しましょう。

最終的には、さまざまな要素を総合的に見て判断することになりますが、少なくとも以上の3点については意識してチェックするようにしましょう。

真顔の男性

面接で仕事観の質問があるかどうか

職業訓練講師、若年者就職指導

はじめに、面接の場で企業の良し悪しを判断するのは、容易なことではありません。公共施設など、会社以外で試験を行う場合や、面接官などを担当する社員も限られた人員であるなど、試験会場の雰囲気が必ずしも職場のそれを示すわけではないからです。

さらに、面接で試されているのはあなた自身であることも忘れないようにしましょう。

面接で良い会社だと感じても、会社が自分を評価してくれなければ意味がないからです。

職業を選ぶとき、給与や福利厚生、仕事内容やキャリアアップなど、さまざまな希望があると思います。

これを「職業観」といいますが、就職活動では、まず自分の「職業観」を見つめ直し、企業や職業についてしっかりと研究し考えることが大切です。

それが就職後のミスマッチを防ぐ大切なポイントになります。

そして面接では、応募先としてこの職業と企業を選んだ理由を明確にアピールする必要があります。さらに最後の就職先と考えているなら、その想いも伝えなくてはいけません。

あえて言えば、もし面接であなたの仕事に対する考え方についての質問がなかったら、その会社は働く人たちの思いに寄りそうことを考えていないのかも知れません。

Re就活 新規会員登録完了
  • 20代向け転職サイトNo.1※1
  • 未経験・キャリアチェンジ歓迎
  • 職務経歴・自己PR作成補助機能付き

無料 公式HPはこちら

リンク先:https://re-katsu.jp/career/

1分で登録完了!

※1 東京商工リサーチ調べ 調査期間2022.09

人事・コンサルタント・職安相談員への質問・相談

編集部
当サイトでは、転職や就職活動に対するあなたの悩みをメール相談できます。

どんな些細なことでも「企業の採用担当者」「転職コンサルタント」「職安相談員」が答えてくれるので、気軽に利用されて下さい。

名前(イニシャル可)、メールアドレス(回答のお知らせをする為)のみで質問可能です。

 

相談・質問する

 

就職・転職の求人探し

転職サイトの選び方とおすすめでは、大手転職サイトの強みや特徴を解説しているから参考にしてください。

 

正社員経験が少ない、就職したことがない方は、フリーター向けの就職サイトがおすすめです。

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 後悔しない転職エージェント・転職サイトの選び方|比較とおすすめ
あなたの就職・転職の悩みを人事・コンサルタント・職安相談人に質問しよう リクナビネクストのグッドポイント診断

人気の記事

職歴なし・ニート・既卒100人アンケート 1

「職歴なしから、どうやって就活をすればいいのか分からない。というか、既卒はどんな仕事に就けるの?」 「転職サイト・ハローワーク・転職エージェント色んな媒体があるけど、ニートはどれが利用できて、どれを利 ...

転職エージェントの流れ 2

転職活動をする際には、(1)ハローワーク(2)企業HPなどから直接応募(3)縁故(4)(エージェント以外も含め)人材会社を経由の4つが主な手段となります。 大都市の首都圏や、大阪、名古屋は(1)~(3 ...

dodaのWEBサイト 3

「今よりも年収や待遇を上げ、良い条件で働きたい」 「転職サイトや転職エージェントは多すぎて、どれを利用すればいいか分からない」 「次の転職は絶対に失敗したくない!」   転職活動や就職活動を ...

就職ShopのWEBサイト 4

  転職エージェントの『就職Shopおおさか』を利用したので、その時の体験談をお話します。   体験者のプロフィール 私は現在26歳。学歴は高卒で正社員として一度も就職したことがな ...

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 5

「履歴書やWEB応募をしても、書類選考が全く通らない」 「一向に仕事が決まらない」   フリーターで就活をされている方は、上記のようなことで悩んでいませんか? 編集部私も30歳職歴なしから就 ...

転職エージェントの仕組み 6

「フリーターは転職エージェントを利用すべきか。メリット・デメリットを知りたい」 「正社員歴がない場合、どの転職エージェントを利用すればよいか分からない」   フリーターで就活をされている方は ...

フリータ向けの就職・転職サイト 7

編集部この記事では、既卒(職歴なし・フリーター・ニートなど)が就職活動をするときの注意点と、登録必須の転職サイトをご紹介します。   紹介するフリーター就職媒体 ①転職エージェント 【30歳 ...

ニートからの脱出。段階を踏んで社会復帰する方法 8

  今1歩の勇気が出ずに、いつまでたってもニートから抜け出せない・・・。 職歴がない状態での就活方法が分からない・・・。 書類審査や面接を通過できない・・・。   当時30歳職歴な ...

© 2024 その時採用|既卒・転職者の就活サイト