【PR】この記事には広告を含む場合があります

就職・転職相談

司法書士合格を目指す為、会社を辞めて勉強するのは危険ですか?

質問メール  質問

満足する男性

勉強時間の確保ができません

T・I 38歳男性

38歳 男性です。私は、現在不動産業に努めています。

不動産業に携わり、不動産の実務に携わるうえで、不動産登記や不動産の契約などに関わってきました。

行政書士の資格を持ち、それなりに充実していましたが、不動産の仕事をもっと奥まで携わりたいと思い、登記や会社の設立にも携わってみたいと思い、司法書士合格を目指しその勉強をしています。

ただ、仕事と両立しながら勉強するのは非常に難しく感じています。不動産業は土日がある意味メインでもありますし、管理の仕事になると、夜中に携帯で連絡がかかってくることもあります。

代休もあるのですが、疲れた体を休ませるのが精いっぱいで、実際問題として、勉強時間の確保がとても難しいのが現実です。

ただ、今の生活もありますし、一人暮らしなので収入は減ってしまうのは非常に困ります。

職を離れるともう38ですので、再就職というのも難しいのかなとも思います。

私の理想としては、勉強時間の確保のためにも、会社を辞めて、勉強に集中したいというのが本音です。

自分の理想と現実の中で大きく揺れています。私は、どのような形で司法書士の勉強をしたらよいのでしょうか。

回答メール 転職コンサルタント・職業訓練講師の回答

コンサルタント

目指す働き方が資格取得でなければ実現できないかどうか

コンサルタント

少し斜め上からの話になるかと思いますが、近年ではクラウド技術の浸透により、様々な働き方が出てきており、そもそも企業に社員として就職という形ではなくても働くことができるようになってきています。

例えば司法書士の領域でも、その勤務経験を生かして単発の業務を受注することができるなど、だいぶ自分の時間を優先した働き方はできるかと思います。

まだまだ発展途上であり、もちろん報酬の水準も低いことから本業とするにはリスクが伴うかもしれませんが、今後司法書士をはじめとした士業はその質の転換が求められることになると言われています。

ご存知かとは思いますがすでに弁護士や公認会計士については人材が飽和状態であり、高い専門性に見合わない待遇で働いている方もたくさんいらっしゃいます。

質問者様の司法書士を目指すことについてのモチベーションに水を差すことになってはいけないと思いながらのあえての一言ではあるのですが、行政書士のようないわゆる「業務独占資格」であったとしても、資格はあくまで資格であり、それだけで仕事ができるわけではありません。

果たして自分が目指す働き方が、その士業の「資格取得」という形でなければ実現できないことかどうかを考えてみてはいかがでしょうか。

真顔の男性

通信教育はいかがでしょうか?

職業訓練講師、若年者就職指導

合格率3%といわれる難関に向けて、仕事を持ちながら独学で立ち向かうには、精神的にも体力的にも大きな負担があると思います。

そこで、通信教育教材の利用を検討してはいかがでしょう。教材によっては1日1~2時間程度の学習としているものもあり、仕事を続けながらでも受講が可能です。ただし、合格までは3年ほどの学習期間と、数十万円の教材費が必要となります。

しかし、通信教材には受験のノウハウや学習のコツも取り入れた、効率的な学習を目指せるものも多くあります。

独学では難しい学習スケジュールも管理しやすくなり、目標への到達度が判りやすくなるのも、モチベーションを維持できるきっかけとなります。

ところで、職を辞して挑戦することは決してお勧めしません。いまの仕事に不満があるなら別ですが、通信教育をお勧めするのも、いまの仕事に活かしつつ、さらなるスキルアップをはかるための手段として提案しているからです。

司法書士として働くためには試験に合格しなければいけませんが、試験に向けての学習で身についた知識は、いまの仕事にも役立つはずです。社会人としての信頼を高めることで、仕事への充実感を増すことにもなるでしょう。

仕事と学習を両立し、粘り強い取り組みで成果をあげられることを願っています。

Re就活 新規会員登録完了
  • 20代向け転職サイトNo.1※1
  • 未経験・キャリアチェンジ歓迎
  • 職務経歴・自己PR作成補助機能付き

無料 公式HPはこちら

リンク先:https://re-katsu.jp/career/

1分で登録完了!

※1 東京商工リサーチ調べ 調査期間2022.09

人事・コンサルタント・職安相談員への質問・相談

編集部
当サイトでは、転職や就職活動に対するあなたの悩みをメール相談できます。

どんな些細なことでも「企業の採用担当者」「転職コンサルタント」「職安相談員」が答えてくれるので、気軽に利用されて下さい。

名前(イニシャル可)、メールアドレス(回答のお知らせをする為)のみで質問可能です。

 

相談・質問する

 

就職・転職の求人探し

転職サイトの選び方とおすすめでは、大手転職サイトの強みや特徴を解説しているから参考にしてください。

 

正社員経験が少ない、就職したことがない方は、フリーター向けの就職サイトがおすすめです。

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 後悔しない転職エージェント・転職サイトの選び方|比較とおすすめ
あなたの就職・転職の悩みを人事・コンサルタント・職安相談人に質問しよう リクナビネクストのグッドポイント診断

人気の記事

職歴なし・ニート・既卒100人アンケート 1

「職歴なしから、どうやって就活をすればいいのか分からない。というか、既卒はどんな仕事に就けるの?」 「転職サイト・ハローワーク・転職エージェント色んな媒体があるけど、ニートはどれが利用できて、どれを利 ...

転職エージェントの流れ 2

転職活動をする際には、(1)ハローワーク(2)企業HPなどから直接応募(3)縁故(4)(エージェント以外も含め)人材会社を経由の4つが主な手段となります。 大都市の首都圏や、大阪、名古屋は(1)~(3 ...

dodaのWEBサイト 3

「今よりも年収や待遇を上げ、良い条件で働きたい」 「転職サイトや転職エージェントは多すぎて、どれを利用すればいいか分からない」 「次の転職は絶対に失敗したくない!」   転職活動や就職活動を ...

就職ShopのWEBサイト 4

  転職エージェントの『就職Shopおおさか』を利用したので、その時の体験談をお話します。   体験者のプロフィール 私は現在26歳。学歴は高卒で正社員として一度も就職したことがな ...

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 5

「履歴書やWEB応募をしても、書類選考が全く通らない」 「一向に仕事が決まらない」   フリーターで就活をされている方は、上記のようなことで悩んでいませんか? 編集部私も30歳職歴なしから就 ...

転職エージェントの仕組み 6

「フリーターは転職エージェントを利用すべきか。メリット・デメリットを知りたい」 「正社員歴がない場合、どの転職エージェントを利用すればよいか分からない」   フリーターで就活をされている方は ...

フリータ向けの就職・転職サイト 7

編集部この記事では、既卒(職歴なし・フリーター・ニートなど)が就職活動をするときの注意点と、登録必須の転職サイトをご紹介します。   紹介するフリーター就職媒体 ①転職エージェント 【30歳 ...

ニートからの脱出。段階を踏んで社会復帰する方法 8

  今1歩の勇気が出ずに、いつまでたってもニートから抜け出せない・・・。 職歴がない状態での就活方法が分からない・・・。 書類審査や面接を通過できない・・・。   当時30歳職歴な ...

© 2024 その時採用|既卒・転職者の就活サイト