都会と地方では、どちらが就職しやすいと思いますか?
では、給与や福利厚生など待遇はどちらが良いでしょう?労働時間や休日数など雇用条件は?
現在の日本は東京、大阪を始めとした都市部に人口が集中し、その都市部において出生率が低下しているため、日本全体の人口減少を招いています。
その結果、都市部と地方での就職環境には大きく差があるのです。
今記事は、「都会就職」か「地方就職」か迷っている人に向けて、「それぞれの違い」や「メリット・デメリット」を現企業の人事が解説させていただきます。「地方就職時の注意点や求人の探し方」についてもお話させていただくので、参考にされて下さい。
地方と都会での就職環境の違い
地方と都会での就職環境における大きな違いは、「職種の選択肢の多さ」と「待遇面」にあります。
都会就職のメリットとデメリット
現在は求人者が優位な売り手市場であり、それは都市部も地方も変わりませんが、有効求人倍率だけを考えれば都会の方が圧倒的に高いです。
都会においてはその消費者の多さ、マーケットの大きさが背景にあるため、飲食業を始めとしたサービス業、製造業、IT・・など多くの企業が活動をしており、当然ながら求人も多くなります。
それにより、幅広い職種の求人があるのが都会です。
簡単に言ってしまえば、都会には何でもあります。
「有名な飲食店」「有名な企業」「有名な学校」・・・あげればキリがありません。何をする場合でも多くの選択肢があります。
また都市部は、人手確保の競争の為にも待遇面を常に改善させる必要があるので、地方に比べ好条件の求人が多いのも特徴です。
しかし消費者目線に立った時、そこには当然の事ながら費用が発生します。
良いものを選ぶ、多くのものを選ぶ為には、より多くの費用が必要になるので、これがデメリットにもなります。
都会で働く人は通勤時間、残業、業務上のストレス・・・何かを犠牲にしてその生活を続けています。
地方就職におけるメリットとデメリットとは?
地方で働くメリットは「自分の時間を確保できる」ことが一番大きいです。
それは「通勤時間が短い」「業務において極端な残業がない(=地場企業に就職した場合)」事により、自分の時間を都会よりもしっかり確保できる可能性が高いからです。
その時間を趣味や家族との時間に当てることもできます。
会社員を見ていても、10万人以下の地方勤務でありながら、家族と共に充実した人生を過ごしている者は多数おり、まさに自分の人生を謳歌していると羨ましく感じます。
一方でデメリットは「選択肢の少なさ」です。
地方は消費人口も少なく、若年層の都市部への移動もあり高齢化が進んでおり、仕事を含めての選択肢は多くはありません。
地方求人は、その地方での代表的な産業における求人が多くなります。
農林水産が中心の地方ならば、当然の事ながら農林水産の求人が多くなりまずが、職種の幅は狭いと言わざるを得ません。
また、相対的に都会と比較をすると、地方は給与を中心とした「待遇面」は低くなるのが現実です。
都道府県毎に最低賃金、消費者物価も異なりますので、地方が低くなるのはある意味では、当たり前の話です。
都会と地方で働く事のメリット、デメリットは表裏一体とも言えます。
一見豊かな生活を送る為に、あくせく働くのか?
素敵なお店も多くはないが、ゆっくりと自分の人生を歩むか?自分の考え方でその選択は異なるのだと思います。
現在の日本においては都会でも地方でも人手不足ではありますが、前述の通り、有効求人倍率は都会の方が高いので就職しやすいですし、業種・給与面のこだわりが低ければ、地方での就職の方が容易と言えます。
地方就職を考える時に気をつけること
企業選ぶ時には都会、地方関わらず最低限の雇用条件を人事担当から確認する事です。
給与、賞与、手当などの雇用条件は働く上での大前提となります。
大企業においては、こういった雇用面が整備されている可能性が高いのですが、地方企業においては残念ながらこういった点が遅れている場合があります。
質問をして人事担当が答えられなかった時には、実際に給与制度を中心とした就業規則関係が整備されていない可能性があります。
今の日本は労働環境に対して多くの法改正が行われています。そしてその法対応を厳格に施行する事が国から求められており、大企業でも四苦八苦しています。
しかしながら、地方企業と話をしていると、そういった法対応を行っていない企業を見受ける場合があります。
法対応が必要とは分かっているが、それを進められる時間がない、担当者がいないというのが理由ですが、その様な企業で働く事は結果的にご自分のリスクになります。
必ず雇用条件についての確認を行ってください。
就職先がない?どうやって地方で良い就職先を探すのか
求人数、職種が多くない地方で、より良い就職先を見つける為には、民間の人材紹介会社の活用をお勧めします。
今の人手不足の日本において企業は無料のハローワークを使って求人をするよりも、欲しい人材を確保する為に費用を掛ける傾向にあります。求人に対して真剣な企業は人材紹介会社の転職サイトなどに集まっていると考えられます。
良い企業に合える確度を考えると、人材紹介会社を使い担当者から求人情報を引き出して欲しいと思います。
満足度が高い転職サイト
編集部「転職サイト」「転職エージェント」利用者に5点満点で満足度を評価してもらい、口コミ体験談を書いていただきました。 このページは、それら口コミの平均をランキングにしたものです。 ポイント 当サイト ...
続きを見る
転職エージェントの比較とおすすめ
「今よりも年収や待遇を上げ、良い条件で働きたい」 「転職サイトや転職エージェントは多すぎて、どれを利用すればいいか分からない」 「次の転職は絶対に失敗したくない!」 転職活動や就職活動を ...
続きを見る
また前述の雇用条件について制度が整っている可能性が高いのは、大手企業、上場企業の支店、営業所もしくはその子会社です。
当たり前の話ですが、そういった企業は就業規則、規程関係を本社が策定をしており、その適用範囲は全国になります。場合によっては給与制度も東京と同水準の場合があります。
東京の企業の給与水準で物価の安い地方で働けたらありがたい話ですよね?そこは狙い目です。
地方での就職理由を聞かれた場合には?
採用のプロセスにおいては当然の事ながら、面接があります。面接ですので地方での就職についての理由を聞かれる事も想定されます。
気にされる方もいるかとは思いますが、結論から言えば、回答内容の重要度は高くありません。
「都会勤務は好きではない。○○地方の土地柄が気に入った」と述べれば十分です。
地方での求人において若い層は非常に重宝されます。
わざわざ地方に来てくれる若い受験者に対して地方受験の理由をしつこく掘り下げる事はまず考えられません。(「ずっと地方で勤務をしてくれるのか?」と面接官は非常に気になってはいますが、、、)
面接においてはまずは志望企業への業務理解が大前提となりますので、それを忘れないで下さい。