【PR】この記事には広告を含む場合があります

新卒・学生

会社説明会に参加するメリットとは

会議室

Re就活 新規会員登録完了
  • 20代向け転職サイトNo.1※1
  • 未経験・キャリアチェンジ歓迎
  • 職務経歴・自己PR作成補助機能付き

無料 公式HPはこちら

リンク先:https://re-katsu.jp/career/

1分で登録完了!

※1 東京商工リサーチ調べ 調査期間2022.09

会社説明会のメリット

約100社。これは私が就活中に参加した会社説明会の数です。多くても約50社参加というのが一般的。ゆえにこの100社という数字がどれほどのものか想像できるかと思います。

しかし私にとって会社説明会参加の目的は、企業情報を得るためだけではありませんでした。寧ろそれ以外の3つのメリットを得るためだったのです。

「キーパーソン」と直接話ができる

先ず一つ目のメリットとして、採用担当者と直接話ができることが挙げられます。採用担当者は言わば、就活における「キーパーソン」。その「キーパーソン」から得られる情報は非常に有益なものばかりなのです。

私がよく実践していたのは、説明会開催予定時刻の30分前に会場到着し、一番前の席に座って採用担当者と空き時間に話をするというもの。先ずは私の方から就活状況に関する話を始め、その後会話の流れを見ながらその企業の採用活動状況(昨年と比較してどうか等)を伺いました。採用担当者も空き時間ということでざっくばらんに答えてくれるのです。

もちろん礼儀やマナーには細心の注意を払いますし、説明会で企業側がこれから語るであろう情報に関しては一切質問しませんでした。採用担当者との直接対話により、就活におけるヒントも得られますし、何より相手に自分自身を印象づけられます。

その採用担当者とその後の面接で会った際、説明会時に既に好印象を与えられていれば、好印象から面接スタートができるのです。会社説明会への参加は単に企業情報の入手だけでなく、採用担当者という「キーパーソン」と話ができることで、より有益な情報を得られ、さらに自分自身を印象付けることができるのです。

「次の採用プロセスに進む」ことができる

二つ目のメリットは「次の採用プロセスに進む」権利が貰えることです。実は企業によっては、採用試験の中に会社説明会への参加を義務付けているところが多く存在するのです。実際に私の就活時にも、会社説明会に行ってみたら実はこれは採用試験の1ステップであったということが多々ありました。

会社説明会への参加が「次の採用プロセスに進む」条件。不参加の人には採用試験を受ける資格は無し。幸か不幸かこのような条件を提示している企業は多いのです。そのため、就活中、気になる企業があれば必ず会社説明会には参加すべきなのです。企業情報が得られるだけでなく、「次の採用プロセスに進む」ためのチケットを受け取れる可能性があるからです。

会社説明会に参加しなかった。ただその一回の過ちにより、その後の採用試験の全工程を受けられなくなるとしたら…リスク回避のためにも必ず気になる企業の会社説明会へは参加しておきたいものです。

「モチベーションアップ」ができる

三つ目のメリットは「モチベーションアップ」です。会社説明会に集まる就活生は、その企業に少なからず興味のある人たち。中には、その企業を第一志望としている就活生もいるでしょう。

第一志望という熱き思いを持った就活生と出会えたら…自分自身の「モチベーションアップ」につながると思いませんか。私自身も就活中は会社説明会に参加した際、隣に座った就活生と会話したり、周囲の就活生の行動を観察したりして、周りの様子を窺いながら闘争心やモチベーションを上げていきました。

特に自身が就活で行き詰まった時には、私の下がったモチベーションを上げるための最高の特効薬となったと記憶しています。ライバルがいる。負けたくない相手がいる。そうすることで今まで以上に就活に熱が入るのです。会社説明会で貴重な情報や採用試験を受けるためのチケットを得るだけでなく、是非自身の「モチベーションアップ」もさせていきたいものです。

まとめ

このように会社説明会に参加するメリットとは、ただ単に企業情報を得られるだけではありません。「キーパーソン」と直接話ができるうえ相手に自分を印象付けられる、「次の採用プロセスに進む」為の権利を得られる、「モチベーションアップ」が期待できるという3つのメリットがあるのです。

就活中、折角見つけた企業。その企業が少しでも気になるのであれば、迷わずその企業の会社説明会に参加するのが就活成功の近道なのです。目的意識をもった説明会参加であれば、必ずや自身の今後の就活における強力な武器となってくれるはずでしょう。

就職・転職の求人探し

転職サイトの選び方とおすすめでは、大手転職サイトの強みや特徴を解説しているから参考にしてください。

 

正社員経験が少ない、就職したことがない方は、フリーター向けの就職サイトがおすすめです。

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 後悔しない転職エージェント・転職サイトの選び方|比較とおすすめ
あなたの就職・転職の悩みを人事・コンサルタント・職安相談人に質問しよう リクナビネクストのグッドポイント診断

人気の記事

職歴なし・ニート・既卒100人アンケート 1

「職歴なしから、どうやって就活をすればいいのか分からない。というか、既卒はどんな仕事に就けるの?」 「転職サイト・ハローワーク・転職エージェント色んな媒体があるけど、ニートはどれが利用できて、どれを利 ...

転職エージェントの流れ 2

転職活動をする際には、(1)ハローワーク(2)企業HPなどから直接応募(3)縁故(4)(エージェント以外も含め)人材会社を経由の4つが主な手段となります。 大都市の首都圏や、大阪、名古屋は(1)~(3 ...

dodaのWEBサイト 3

「今よりも年収や待遇を上げ、良い条件で働きたい」 「転職サイトや転職エージェントは多すぎて、どれを利用すればいいか分からない」 「次の転職は絶対に失敗したくない!」   転職活動や就職活動を ...

就職ShopのWEBサイト 4

  転職エージェントの『就職Shopおおさか』を利用したので、その時の体験談をお話します。   体験者のプロフィール 私は現在26歳。学歴は高卒で正社員として一度も就職したことがな ...

書類選考免除の転職エージェント、書類選考なし面接確約の転職サイト 5

「履歴書やWEB応募をしても、書類選考が全く通らない」 「一向に仕事が決まらない」   フリーターで就活をされている方は、上記のようなことで悩んでいませんか? 編集部私も30歳職歴なしから就 ...

転職エージェントの仕組み 6

「フリーターは転職エージェントを利用すべきか。メリット・デメリットを知りたい」 「正社員歴がない場合、どの転職エージェントを利用すればよいか分からない」   フリーターで就活をされている方は ...

フリータ向けの就職・転職サイト 7

編集部この記事では、既卒(職歴なし・フリーター・ニートなど)が就職活動をするときの注意点と、登録必須の転職サイトをご紹介します。   紹介するフリーター就職媒体 ①転職エージェント 【30歳 ...

ニートからの脱出。段階を踏んで社会復帰する方法 8

  今1歩の勇気が出ずに、いつまでたってもニートから抜け出せない・・・。 職歴がない状態での就活方法が分からない・・・。 書類審査や面接を通過できない・・・。   当時30歳職歴な ...

© 2024 その時採用|既卒・転職者の就活サイト