既卒の(職歴なし・フリーター)働き方として派遣という選択肢があります。
最近では正社員までの繋ぎに派遣として働く方や、職歴なしの方がスキルを積んでステップアップする為に一度派遣社員として働く方も増えています。

というのも、計画性がないといつまでたっても派遣社員から抜け出せない可能性があるからです。

派遣の仕組みと流れ


これが派遣の基本的な仕組みです。(詳細は派遣社員という働き方 正社員との違いで解説)
始めに労働者のあなたが派遣会社へ登録し、派遣会社から企業を紹介してもらいます。
あなたと派遣先企業が双方同意すれば、派遣先企業で働く期間内、派遣会社とあなたの契約が結ばれます。
契約後、あなたは派遣先企業の指示の元、契約期間内働きます。
正社員と違う点は、労働条件や労働時間などの交渉は全て派遣会社を通して行い、給料も派遣会社からいただくことです。
「派遣会社との契約」とはこういった意味で、労働者と企業は派遣会社を挟み間接的に契約する仕組みなのです。
職歴なし・フリーターが派遣の仕事をする場合

職歴なしは派遣会社に登録できるのか?年齢制限・資格について
社会人経験なしでも資格なしでも登録はできますし、30代や40代の方でも働いている方はたくさんおられます。
調査のような日々紹介と呼ばれる単発の仕事から、フルタイム事務員のような正社員に近い仕事内容まで、幅広い職種が用意されています。
選択肢はたくさんあるので仕事探しに困ることはないでしょう。
「年齢+社会経験なし」だと職種の選択幅が狭くなる
ただし30代後半で職歴がない場合、希望する職種で働けるかどうかは別問題です。
派遣会社への登録時にスキルチェックを行い、面談をすませた後、求人応募へとステップを踏むのが一般的ですが、応募したい求人を見つけても社内選考に通るとは限らないからです。
人気の求人であれば他の登録者も多数応募します。
そこには前職を辞め、次の転職までの繋ぎの期間として働く方もおられます。キャリアを積んでいる方がほとんどですので、人気の求人は職歴なしだと不利になるのです。
更にそこを突破したとしても次に企業側との顔合わせがあります(本来派遣先企業が労働者を選考するのは禁止されていますが、行われているケースは多いです)。
スキルシートを渡し面接を受け、他の派遣スタッフとの席の奪い合いが待っています。
つまりスキルを要する仕事や人気の仕事の場合は、希望通りにいかないこともあるのです。そういった企業は引継ぎなど余計な説明なしで、すぐに状況を汲みとり対応出来る派遣社員を求めています。
中途採用は即戦力といいますが、派遣社員の場合一定期間しか働かない事が前提なので、より即戦力が求められます。職歴なしの方が人気の派遣仕事に就くのは難易度が高いのです。
お金を稼ぐための派遣か、スキルアップのための派遣か
ただ最近では即戦力にならずとも未経験で紹介する派遣会社は多くなりました。
勿論経験が多い方が有利ですが、20代であれば即戦力がなくとも仕事は選べますし、30代でも仕事を選びすぎなければ派遣の仕事はたくさんあります。
単発の仕事やライン作業、倉庫仕事、コールセンター、アパレル店員などは、それほど人気が高くないので、職歴なしでもスキルなしでも仕事に就くことができます。
ですので派遣の仕事を選択する場合、お金の為か、スキルアップの為か、それとも社会復帰の為か目的を決めるようにしましょう。
軽作業のような仕事はお金稼ぎとしては良い仕事ですし、社会復帰するためにも良い仕事ですが、スキルアップ目的には相応しくありません。
そのまま何のスキルも身に着けず時間だけが過ぎていき、将来正社員として働くには手遅れという可能性もあります。
スキルアップのために働く場合は、今後正社員としてどのような職種に就きたいのかを考え、それに役立つ派遣の仕事を選ぶようにしましょう。
また将来的に正社員への就職を考えいるなら、派遣を経験するよりも始めから正社員として就活をする方が近道です。
転職サイトを利用したり、転職エージェントなどを利用するとよいでしょう。(書類選考なし|対面評価の転職サイト)
派遣での就業は職歴になるか?職務経歴書への記入
派遣社員が「職歴として扱われるのか」心配になると思いますが、大抵の企業では職歴として扱うので心配ありません。
「正社員」「派遣社員」の雇用形態に差異はありませんのでしっかり職務経歴書にも記入しましょう。
職歴なし向けの人気派遣会社

派遣会社選びはとても重要です。
いい加減な派遣会社や中小の派遣会社は法律違反を平気で行っていたり、倒産するなどリスクがたくさん含んでいますし、質の悪い企業を紹介される可能性もあります。
選ぶ際は必ず大手の派遣会社を選ぶようにしましょう。
以下は職歴なしの方に人気の大手の派遣会社です。どちらを選択しても問題ありません。
仕事に困らないよう、派遣会社は複数登録しておきリスクを回避するのが一般的ですので、両方登録しておいても良いでしょう。
テンプスタッフ(初めての派遣の方におすすめ)
テンプスタッフは多くの口コミサイトで最も人気が高く、人材ビジネス業績ランキングで5年連続1位の派遣会社。
人材派遣会社という概念が日本にまだない時代に生まれた会社で人材派遣のトップランナーとも言われています。
その人気はテンプスタッフが持つ求人職種の幅の広さと、労働者に対するフォローが整っていることでしょう。
大手商社から一般事務・営業までほぼ全ての職種の求人を網羅しており、単発の求人も多いので、どんな立場の方でも利用可能です。また労働者の立場で仕事紹介や派遣先企業との交渉を行なってくれるので、信頼を寄せる方がとても多いです。
5分で終わる「クイックWEB登録」をするだけで、自分のやりたい仕事を探しエントリーすることが可能なので、自宅で完結できるのもメリットの1つです。
ただしエントリー後、実際に働く為には本登録をして全国にあるテンプスタッフへ来社し紹介を受ける必要があります。
すぐにでも仕事を始めたい方は「来社予約」を、来社時期が先になる方や、求人を見てから決めたい方は「クイックWEB登録」がおすすめです。
初めて派遣会社を利用する方はテンプスタッフを利用するとよいでしょう。
職歴なしの正社員就活