「あなたのやりたい仕事はなんですか?」
こう尋ねられて、あなたはすぐに答えることができますか?
そもそも就きたい仕事や職業なんてなかったのです。自分が何に興味があるのかさえ分かりませんでした。
在学中、在職中、フリーター、ニート・・・立場は違いますが、やりたい仕事をすぐに答えられる人の方が少ないでしょう。
しかし、そんな方でも仕事を選ぶ方法があります。
①やりたい仕事
②できる仕事
③価値観で選ぶ仕事
④やりたくない仕事
これら『職探し4段階法』を使えば、入社してから後悔するケースはかなり減るので、是非活用して下さい。
はじめに
やりたい仕事がない、自分にできる仕事が分からないという方は、誰かに聞いて客観視するのが最も確実な方法です。
自分一人では気づけなかったことが分かるので、就職してからのミスマッチがより少ない傾向にあります。
WEB上にはグッドポイント診断のような、質問に答えていくだけで自分の強みや向いてる仕事が分かる、無料の就活診断もあるので、是非有効活用してください。
- ネットで完結!質問に答えるだけで分かる本格無料診断
- 向いてる仕事・向いてない仕事を見つけられる
- 自分の強みが分かる
リンク先:https://next.rikunabi.com/
グッドポイント診断はリクナビネクスト登録後に利用できます。職務経歴書(アルバイトでも可)を登録しておけば企業からのスカウトメールも届くので忘れずに登録しておきましょう。
「やりたい仕事が見つからない」で悩む必要はない
皆はどうやってやりたい仕事を見つけたんだろう?と悩みますよね。
でもそう考えるのが、そもそも間違いなんです。
「自分の就きたい仕事・職業」「自分にできる仕事」はわからないが大半
人生の半分を占めている仕事が、自分のやりたいことだったらワクワクしまよね?
そう思って私は、世の中の人がどうやって今の仕事を選んだのか、すでに働いていた人に聞いて回りました。
そこで「なるほど!」と膝を打つような回答を聞ければいいと思ったのですが・・・そんな回答はありませんでした。
ほとんどの人はやりたい仕事が分からないまま、自分に何ができるか分からないまま働き始めていたのです。やりたい仕事が見つからないとは言え、いつか仕事はしなければなりません。
のんびりとしていると最悪やりたくない仕事に就く可能性もあります。だから働いているという答えだったのです。
中には、「働いている内にやりたいことが見つかって転職した」という人もいました。
ですから、あなたもやりたい仕事が見つかっていなくても心配はありません。普通のことだと思い気楽にいきましょう。
とはいえ、せっかく就職したのにミスマッチで会社を辞めるのは嫌ですよね?
ここからは、職安相談員の方や転職コンサルタントの方に聞いた「やりたい仕事・自分の興味を知る方法」と「それでもやりたい仕事がない場合の就活の仕方」を解説していきます。
やりたい仕事の見つけ方【簡単対処法1】
以下の2つの手順で、自分のやりたい仕事を探します。
1、自分と向き合う 自分の興味がわからない
どんなことでも構いません。
映画、電車、カメラ、アニメ、ショッピング、ドライブなど仕事と全く関わりがなさそうなものでも構いません。
制限はないので自分の欲望のまま書いていきます。
1通り書いたら紙を見直しましょう。
すると自分の気になっていることや好きな物の種類、パターンが見えてきます。
2、仕事に繋げられるものはないか探す
例えば映画をピックアップしてみましょう。
映画を見るのが好きなのか、それともクリエイティブな物創りが好きなのかにもよりますが、映画に関連する職業はパっと思いつくだけでも、
映画監督
脚本家
カメラマン
ディレクター
AD
編集
衣装
大道具・小道具制作
映画誌のライター
映画のWEBライター
映画館スタッフ
映像編集者
映画配給会社の職員
インターネットでの映像販売業者
レンタルショップ店員
たくさん挙げられます。
「映画に関わる仕事」と考えると、専門職で狭き門のように感じますが、映画に少しでも関わりがある職種は世の中にたくさんあるのです。
では次にその仕事が現実的かどうかを考えましょう。
映画を見るのは好きだが、作りたくはないし才能もないと思うなら映画監督や脚本家は削除です。ただ映画のライターやレンタルショップ店員など、創作以外の職種なら可能性はありそうです。
こうやってピックアップしては減らし、ピックアップしては却下を繰り返していくと、自分がやりたい事が見つかります。
もし好きなもので関連する職業がない場合は、成立しそうなら自分で作ってしまうことも可能です。
勿論ハードルはとても高く茨の道ではありますが、当てれば返りも大きいです。
余談 仕事と趣味
好きこそ物の上手なれと言いますが、これに勝るものはありません。好きであればある程、能力やスキルの伸びは早いですし天職になる可能性だってあります。
趣味を仕事にすると楽しめなくなる、好きだったものが嫌いになると言いますが、これは半分本当で半分嘘です。
私も夢を追っていた時、職歴とは呼べないレベルでしたが一応お金をもらい仕事として活動していた時期があります。
確かにもう触れたくもないし、見たくもない程嫌いになる期間はありました。一生懸命やればやる程、自分の足りなさや周りの環境に対する怒りでどんどん嫌いになります。
ですがその時期を耐え、それでもやり続けていると、ある日突然光が射し再び楽しめるようになります。
私の友人もミュージシャンを目指していましたが、ある時期から作曲するのが苦痛で苦痛で音楽が嫌になったと言います。そうなると他のプロミュージシャンのCDを聴く事さえ嫌になり、音楽番組がテレビから流れればすぐに消していたという時期もあったそうです。
ただこれも苦痛な期間を乗り越えれば、再び気持ちは高揚し、CDを楽しく聴く事が出来るようになりました。
すでに勉強の一環になっており趣味とは言い難いかもしれません。仕事にしたことで、見なくてよかった知らなくてよかった事を知ってしまい幻滅する事もあります。
でも一度距離を置くと案外楽しめるものです。どれだけ好きでもどれだけ熱量を持って挑んでも、嫌いになる期間は絶対に訪れますが、天職と呼べる程好きであればまた乗り越えて戻ってくるものだと思います。
そういった意味で、仕事にしてしまうと知らなくて良かった「そこまで好きじゃなかった」を炙り出してしまう可能性はあるかもしれません。基本そこまで好きな人はあまり仕事と考えてやってないでしょう。
やりたい仕事できる仕事 自分に向いてる仕事の探し方【簡単対処法2】
興味あることが無い人もいるでしょうし、やりたい事はあっても才能に自信がない人もいると思います。
そういった方は「やりたい仕事」ではなく、「できる仕事」に目線を変えましょう。
職業一覧や業界地図・会社四季報など、仕事や企業について書かれた本はたくさんあります。それを1冊買ってきます。お金に余裕がない方は、就職サイトの求人を見るのでも構いません。
そうすると「世の中にはこんな仕事もあるの?」と目を疑うような職業や、全く知らなかった業界がたくさんあることに気付きます。
その中から現実的に考えて自分のスキルで可能であるもの、尚且つ悪くないなと思うものを探して下さい。それらをピックアップし職業を絞っていきます。
この方法を聞いた時に私は、「単純な・・・そんなことくらい分かっている」と思いました。しかし「実際に転職サイトを見まくりましたか?会社四季報を読みまくりました?」と言われると、確かにやっていませんでした。
方法は知っていてもやる人は少ないので、是非試してみましょう。
それでも就きたい仕事がない。給料と将来性【簡単対処法3】
「誰にでも夢はあり、やりたい事がある筈だ!夢を追いかけよう!」と言う方もいると思いますが、そうとは限りません。本当にやりたい事がない方もいますし、就職して働いている内にそれが見つかる方もおられます。
それは全く悪い事ではありません。
そもそも日本の学校教育で、やりたい仕事を見つけることは難しいです。学習に重きを置き、社会人としての前準備を教えらえることはほとんどないからです。
ですからそういった方々は「仕事はお金を貰う為だけのもの」と捉えてもよいです。できるだけ年収が高い仕事、もしくは割のいい職場から職業を選択していきます。
お金が貰え、それでプライベートが充実し楽しい人生が送れるなら、これ程幸せなことはありません。
現在正社員職に就き現役で仕事をしている方でさえ、「今の仕事は自分が本当にやりたいことなのか?」と、日々自問自答している方は多いのです。
消去法で今の仕事を選んだ方もたくさんおられます。ですからあなたがやりたい仕事がなかったとしても焦る必要はありません。
ただし将来性はよく考えましょう。
お金が貰えない状況になってしまっては元も子もありません。その仕事をしてどのようにキャリアアップしていくかを計画しておくと完璧です。
やりたくない仕事。消去法【簡単対処法4】
こんな時は絶対にやりたくない仕事をピックアップし、全て紙に書いて下さい。
初めの逆転の発想です。
どんな状況になってもこれだけはやりたくない仕事や、続かないと思う仕事を除外していきます。その仕事の求人はあなたの気持ちが変わるまで一切見る必要はありません。
その仕事以外に照準を絞り応募していきましょう。ここまで考えた上での選択ですから、やりたい仕事は皆あるという言葉に振り回されずに自分の意思を遂行しましょう。
もしまだ学生で時間に余裕がある方は、アルバイトから経験してみるのも良いです。
正社員の精神的に楽な仕事
あなたは「楽な仕事」と聞くと、どのようなものを想像するでしょうか? 「拘束時間が少ない仕事」でしょうか?「人と関わることがない仕事」でしょうか?それとも、「同じ単純作業を繰り返すような仕事」でしょうか ...
続きを見る
転職支援してもらう【簡単対処法5】
新卒ならば学校内の就活課で、既卒の方や転職を考えている方は転職エージェントで相談しましょう。
転職エージェントは、これまでのあなたの経歴や性格から、あなたに合った仕事を提示し良質な企業を紹介してくれる就職支援サービスです。
履歴書・職務経歴書の書き方から面接対策、企業との交渉まで全て無料で任せられます。
利用者にはなんの仕事をしたいか全く決まっていない方も多いので、気負いせず利用されて下さい。
人気の転職エージェント
正社員経験が浅い、または既卒向けの転職エージェント
【30歳まで】関東圏・関西圏
【39歳まで】東北・関東・中部・関西・中国地方・九州
【29歳まで】関東・中部・関西・九州
正社員経験がある、社会人向けの転職エージェント
【全年齢】全国
リクルートエージェント(大手求人が多い)
【全年齢】全国
マイナビエージェント(口コミ人気が高く、関東エリアの求人が豊富)